2004/10/29/fri

あしたとあさって、自宅でお仕事になります。会社は土曜日は通常通り営業中、日曜日はお休みさせていただきます。いま進めていることについては、わたしのホームページに記載します。今夜10時、あたらしいページでアップの予定です。最近まったく手をつけられる状態になっていて、まだページが古いまま。フレッシュなページでアップしますので、どうぞおたのしみにー。


2004/10/28/thu

ハイ、元気です。風邪気味ですが、元気に出勤しています。ずいぶん更新できなくてすみません。イベント続きだったため、事務所の移動やら電話回線のごちゃごちゃで、いろんなことが滞っておりました。きょうからやっと、軌道に乗り始めたところです。

きょうの午前中、来年2月に白石情報センター・アテネで開催の「地域情報化フェア」、具体的な打ち合わせ。なんだかおもしろくて楽しい展開になり、きっと良いフェアができる自信が出てきました。一緒にフェアを作り上げていくメンバーが、もうわたしにピッタリなのも、気持ちにパチンとスイッチが入った理由のひとつ。これからチマチマと、カミモノ制作作業です。


2004/10/21/thu

あしたからのパッチーワーク展の準備で、スタッフがたくさん出入りしている一日。

柿もぎ体験の要項を掲載しました。申込受付中です。企画担当の太田さんにあしたポスターを確認していただいたら、カラーコピーしてあちらこちらにペーストします。


2004/10/20/wed

さきにあやまってしまいます。ごめんなさい。

きょう一日だけで、四件の新しいお仕事が発生。こうして広がりがみえてくる経緯がうれしいです。うれしい反面、きものまつりのページが先延ばしになってしまい、紹介のページが遅れてしまうのが申し訳なく・・・。とにかく、目の前にある事を淡々と終わらせます。


2004/10/18/mon

きものまつりにいらしてくださったみなさま、ありがとうございました。スタッフとして協力してくださった方、ひとりひとりの力を存分に出し切ってもらえ、おかげさまで大好評。今朝、いくたびも電話が鳴り、「きのう行ってきたんだけど楽しかったよ。」とか「来年も続けてくださいね。」と、生の声をきくことができました。うれしいです。やってよかった。今回は一回目ということもあり、ご不便や行き届かない点も多々感じさせてしまったかもしれません。反省点を多く挙げながら、来年につなげていければいいなぁと思っています。

三日間着物で過ごしていたため、洋服がこんなにもラクで動きやすいものと再認識。デジカメを持ち歩く余裕もなく動き回っていたため、今回は撮影した友人知人役員から画像をもらいまくるつもり。すでにスタッフとして大活躍だった福子さんからはいただく約束済みです。CD-Rをわたして、それにがんがんコピーペーストの作戦。そしてそして、プロといっても偽りではないほどの「いまのさん」が撮影してくださった画像も入手! 二日間ずっと、ボランティアで撮影をしてくれました。大正ロマン娘三人と一緒にイベントを盛り上げてくれて、どうもありがとう。

木曜日から、パッチワーク展の準備です。店蔵から洋間まで、全てを使った展示になる予定。わたしも事務所を引越したまま、しばらくはここ、お台所からの更新です。


2004/10/15/fri
きものまつり一日目。たくさんのご来場、ありがとうございました。お着物でいらしてくださった方もたくさん。町の中をふらふら素敵な着物で歩いている風景は、本当に思い描いていたとおり。いい感じだなぁと、かんげきでした。

午前中は、村田町の陶器市に。実行委員の方々が快くチラシでPRすることに協力してくださり、おかげさまでたくさん宣伝することができました。きものまつりにいらっしゃるみなさん、帰りに村田町にもお立ち寄りください。すてきな蔵の町並みで市がたっている様子は、見ごたえたっぷりの、うらやましいほどの空間です。

あしたは、大正時代の花嫁行列があります。わたしも、お仲人役で出させていただきますので、どうぞ見にきてくださいね。午前11時と、午後1時半からの2回です。それからミニ劇場も開催。秋らしいしみじみするような弾き語りもあります。時間帯は下記のとおりです。



2004/10/14/thu
いよいよあしたから、きものまつり。壽丸屋敷の中はいま、とっても華やかな雰囲気でいっぱいになっています。週間天気予報では、晴れマークが続く三日間。どうぞいらしてくださいね。お着物できてくださった方には、商店街の協賛店で使用できます、1,000円分の商品券を差し上げますよ。壽丸屋敷の前が受付になります。

きのうのOH!バンデス放映後、たくさんのお問い合わせをいただいております。番組を見てメールをくださったみなさん、ありがとうございました。わたしも着物でウロウロしていますので、あそびにきたら声をかけてくださいね。ロケの様子、写真でご紹介。

※画像の無断転載転用は厳禁です。

スタッフさんもかっこよくやさしい方ばかり。さすが、よい番組が作れているスタッフチームだなぁと思いました。岩手の『いわて特盛り!5きげんテレビ』も、ホームページで紹介してくださっています。うれしい!どうもありがとうございます!!!

2004/10/12/tue
きのうも祝日でしたが、出勤をしていました。きものまつりのチラシができあがったので、まちかど博物館を開催しているお店に置いてまわったり、壽丸屋敷の前に設置したり。それに、ずいぶんお待たせしている麺来い探検隊の地図も作製しなければ。リンクのページも製作中。ひとつずつ、終わらせなければなりませんね。

あした、午後5時くらいに『OH!バンデス』放送です。7日のロケの放映日ですので、どうぞご覧くださいね。

2004/10/08/fri
きのうの写真を、たくさん載せる作業をしていて気がつきました。まだ放送になっていないうちから詳細を知ってしまったら、みなさんのおたのしみを奪うかたちになるのでは・・・。というわけで、ページは作成済みなのだけど公開は放送のあとにしますね。

腰の痛みは、だいぶ軽減してきました。あしたはホワイトキューブで、『ハードル』という映画の上映があります。浅野宮城県知事さんやむねさんも声優として参加しているアニメーション。当日券もあるようなので、お時間のある方、ぜひどうぞ。(わたしも、午後の部を見に行きます。)

2004/10/07/もくようび 特別版!!!
ご心配をおかけし、もうしわけありませんでした。あのね、きのう早退させていただいたあとに、めずらしい果物のおみやげをいただきました。「ポポ」というかわいいなまえのくだもの。とてもいい香り。ありがとうございました。

そして、ロケ。なんと、さとう宗幸さんとご一緒させていただきました。うれしくって、舞い上がりっぱなし。行く先々でお茶やお菓子をいただき、たのしい時間でした。写真がたくさんあるのだけど、とりあえず今日は一枚だけね。


※画像無断転載転用厳禁です。
本邦初公開!!! いつもは撮るだけのわたしですが、今日は撮られ役になりました。専務が撮影してくれたおかげで、たくさんすてきな写真を撮影していただけました。OH!バンデスのスタッフさん、ありがとうございました。放送は13日の水曜日です。

2004/10/06/wed
どうしましょう。私事で恐縮ですが、腰をいためてしまいました。きのうの朝、パソコンの椅子から立ち上がるときにメキッと音がして、それから痛くてしかたありません。今朝、病院に寄ってから出社。レントゲンの結果、「見たことのない骨の形です。MRIをとってきてください。」と大きな病院への紹介状を出されてしまい・・・。痛み止めの注射を打っていただいたので(どうしてもしなければだめですか?と何度もきいて、先生におこられた)痛みのほうはだいぶラク。あした、テレビのロケがあるので、何とか今日中にシャキンとして歩けるようにならなければ。

人形の蔵の昌子先生が、あしたのために大広間を飾り付けてくれました。「いまちょうど準備中です、くらいのかたちに。」とのディレクターさんがおっしゃっていたので、そんな感じに。ちりめんの小物が、最高にかわいいです。きものまつりにむけて、着々と事業は進んでいます。

2004/10/04/mon
蔵富人が開催した白石和紙あかりプロジェクト。今朝、河北新報で大きくとりあげていただき、当社にもたくさんのお問い合わせをいただきました。ストックしていたランプも完売状態。ネット販売するために写真撮影するぶんも買っていただいて、在庫がなくなってしまいました。販売しているあかりは、市内でたった一軒の白石和紙漉き職人、遠藤まし子さんがじきじきに制作してくださる素敵なものです。


わたしは最近、「ライティングセラピー」と呼ぶのだけど、このほわーんとしたあかりが、ほんとうに和むのです。気持ちが上のほうから下のほうへ、すーっと落ちていくというか、おちつくの。せわしない時間の合間、ざわついている気持ちも、しーんと沈めてくれるのです。通常、混雑がなければ半月(はんつき)ほどでできあがる受注生産。左のタイプが17,000円。右のタイプが15,000円です。漉きこむ草花は、その季節によって変わり、常にあたらしいものをお渡しするようにしています。詳細は当社までお問い合わせください。(今回撮影した左の明かりは、柿渋で染め抜いて蜂の巣模様をつけた特別版。これはもう亡くなられたまし子さんのご主人、忠雄さんの漉いた紙です。行灯用に漉いた、とても貴重なあかりです。)

河北新報の記事、「すてきだねぇ。」と遠方からもたくさんうれしい声をいただきました。全域に載せていただいたのですね。うれしいです。




<<<HOME